top of page

『いきいき子ども講座』IN北九州メディアドーム

 11月6日に北九州メディアドームで、北九州市立泉台市民センターの生涯学習市民講座として実施している『いきいき子ども講座 きらきらキッズ泉台2021』の一環としてバックヤードツアーが開催され、小学生の児童やその保護者の方々28名が参加してくれました。


 まずは、審判棟や選手宿舎を見学、公営競技の仕組みや、公営競技が暮らしの中でどのように役立っているか(若戸大橋の無料化、先日の世界体操の運営に活用...)等々の説明を受け、普段競輪で選手が走るバンクへ移動し、バンクの広さやコーナーの傾斜などを実際に中に入り歩いたり、コーナーに登ったりして体験してもらいました。


 バンクでは小倉競輪所属の秋永共之選手による競輪や自転車についての説明と中井大介選手、市橋司優人選手、原口昌平選手、林慶次郎選手による迫力ある走行を間近で見てもらい、その自転車にまたがってみたりと触れ合いながら、子供達のたくさんの質問に選手も一生懸命答えて楽しい時間を過ごしたそうです。


西日本新聞さんと日刊スポーツさんにも記事にしていただきました。


 公営競技がどのように社会とつながっているか理解してくれて、僕たちの競輪をより身近に感じてもらえたら嬉しいです。


それではキッズの皆さん!

また来てね〜😁🙌✨

閲覧数:199回2件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page